トップページ > 書物
検索
「書物」 をYahoo!ショッピングで検索する
書物の対義語
検索結果
キーワード「 書物」に一致する対義語は見つかりませんでしたが、関係するかもしれない対義語が見つかりました。
関連するキーワード
|
基準単語 |
対義語 |
単語 |
合冊 |
分冊 |
意味 |
何冊かの本を便宜上一冊にとじ合わせたり製本したりすること |
一つの書物を何冊かに分けること |
和英 |
bound together in one volume |
a separate volume |
備考 |
合本とも |
|
基準単語 |
対義語 |
単語 |
抜本 |
丸本 |
意味 |
全体の中から必要な所だけを抜き書きした本 |
内容が全部そろっている書物 |
和英 |
an abridgment |
complete set of books |
備考 |
抜き本とも |
|
基準単語 |
対義語 |
単語 |
緒言 |
跋語 |
読み |
しょげん、ちょげん |
ばつご |
意味 |
話の糸口。まえがき。
|
書物のあとがき。跋文。
|
和英 |
introduction |
addendum |
|
基準単語 |
対義語 |
単語 |
続編 |
正編 |
読み |
ぞくへん |
せいへん |
意味 |
書物や映画などで前の編に続くもの
|
書物などで主要部分として編集されたもの
|
和英 |
continuation |
main part |
|
基準単語 |
対義語 |
単語 |
後書き |
端書き |
読み |
あとがき |
はしがき |
意味 |
書物・論文などのあとにそえる文章。跋文。
|
書物の序文。前書き。
|
和英 |
postscript |
foreword |
|
基準単語 |
対義語 |
単語 |
後書き |
前書き |
読み |
あとがき |
まえがき |
意味 |
書物・論文などのあとにそえる文章。跋文。
|
本文の前に書き添える文
|
和英 |
postscript |
foreword |
|
基準単語 |
対義語 |
単語 |
跋文 |
序文 |
読み |
ばつぶん |
じょぶん |
意味 |
書物の終りに書き添える文章
|
本の初めに書き添える文章。著者がその本を書いた動機や趣旨などを述べたりする文
|
和英 |
afterword |
introduction |
|
基準単語 |
対義語 |
単語 |
後付け |
前付け |
読み |
あとづけ |
まえづけ |
意味 |
書物の本文のあとに付ける付録・索引など
|
書物の本文の前につける目次など
|
和英 |
appendix |
preliminaries |
|
基準単語 |
対義語 |
単語 |
仮綴じ |
本綴じ |
読み |
かりとじ |
ほんとじ |
意味 |
書物など本格的な製本をせずに簡単に綴じておくこと
|
製本の方法の一つ
|
和英 |
temporary binding |
binding |
|
基準単語 |
対義語 |
単語 |
参考 |
反面教師 |
読み |
さんこう |
はんめんきょうし |
意味 |
他人が行った方法や意見などの書物・資料を自分の考えを決定する助けとすること |
反省の材料となるような人や事例 |
和英 |
reference |
bad model |
|
基準単語 |
対義語 |
単語 |
訳書 |
原書 |
読み |
やくしょ |
げんしょ |
意味 |
翻訳した書物 |
翻訳の対象となったもとの本 |
和英 |
translation |
original |
|
基準単語 |
対義語 |
単語 |
省略 |
増補 |
読み |
しょうりゃく |
ぞうほ |
意味 |
文章などを簡単にするために省くこと |
書物の不十分な所を補うこと |
和英 |
omission |
enlarge |
|
基準単語 |
対義語 |
単語 |
巻頭 |
巻尾 |
読み |
かんとう |
かんび |
意味 |
書物や巻物などの最初の部分 |
巻物や書物の終わりの部分 |
和英 |
opening |
ending |
|
基準単語 |
対義語 |
単語 |
冒頭 |
後書 |
読み |
ぼうとう |
あとがき |
意味 |
その文章・談話の始まりの部分 |
書物などのあとに添える文章 |
和英 |
beginning |
afterword |
|
基準単語 |
対義語 |
単語 |
冒頭 |
跋文 |
読み |
ぼうとう |
ばつぶん |
意味 |
その文章・談話の始まりの部分 |
書物の終りに書き添える文章
|
和英 |
beginning |
afterword |
|
基準単語 |
対義語 |
単語 |
序文 |
後書 |
読み |
じょぶん |
あとがき |
意味 |
本の初めに書き添える文章。著者がその本を書いた動機や趣旨などを述べたりする文
|
書物などのあとに添える文章 |
和英 |
introduction |
afterword |
|
基準単語 |
対義語 |
単語 |
漫画 |
辞典 |
読み |
まんが |
じてん |
意味 |
絵やセリフなどを娯楽的に表したもの |
言葉の意味や用例などを説明した書物 |
和英 |
comic |
dictionary |
|
基準単語 |
対義語 |
単語 |
消除 |
増補 |
読み |
しょうじょ |
ぞうほ |
意味 |
消えてなくなること |
書物の不十分な所を補うこと |
和英 |
erase |
enlarge |
|
基準単語 |
対義語 |
単語 |
後付け |
前置き |
読み |
あとづけ |
まえおき |
意味 |
書物の本文のあとに付ける付録・索引など
|
本編の前に述べること |
和英 |
appendix |
introduction |
|
基準単語 |
対義語 |
単語 |
自序 |
後書 |
読み |
じじょ |
あとがき |
意味 |
その本に著者が付けた序文 |
書物などのあとに添える文章 |
和英 |
preface |
afterword |
類義語
書物の類義語を検索する - 類語辞典
提案された 書物 の対義語
このキーワードにはまだ対義語の提案はありません。
対義語を提案する
worddrow.netでは対義語の提案を募集しています。
「書物」 の対義語として相応しい単語をご存知であれば是非お教えください。
その他の対義語
悪徳
務める
ブラック
密集
開始
外貨
暴言
発症
無気力
一部