トップページ > 話
検索
「話」 をYahoo!ショッピングで検索する
話の対義語
検索結果
キーワード「 話」に一致する対義語は見つかりませんでしたが、関係するかもしれない対義語が見つかりました。
関連するキーワード
|
基準単語 |
対義語 |
単語 |
決裂 |
妥協 |
意味 |
会談・交渉がまとまらず、物別れになること |
両方の意見が対立している場合、互いに折れ合って穏やかに話をまとめること |
和英 |
breakdown |
compromise |
|
基準単語 |
対義語 |
単語 |
冗長 |
簡潔 |
意味 |
文章・話がだらだらと続く様子 |
手短で要点をとらえている様子 |
和英 |
lengthy; verbose; diffuse; |
brevity |
|
基準単語 |
対義語 |
単語 |
漠然 |
判然 |
意味 |
感じや話などがはっきりしないので、その内容を具体的に把握することが出来ない様子 |
はっきりとしていることを表わす |
和英 |
vague; obscure; |
clearly; distinctly; plainly; |
備考 |
歴然とも |
|
基準単語 |
対義語 |
単語 |
聞き手 |
話し手 |
意味 |
話を聞く方の人 |
話す側の人 |
和英 |
a hearer; a listener; an audience; |
a speaker |
|
基準単語 |
対義語 |
単語 |
醜聞 |
美談 |
意味 |
聞いて不快感をもよおすような風評 |
聞いた人が感心するような立派な話 |
和英 |
scandal |
a heroic tale |
|
基準単語 |
対義語 |
単語 |
達弁 |
訥弁 |
読み |
|
とつべん |
意味 |
話(し方)の上手なこと
|
言葉がつかえるような、へたなしゃべり方。舌足らず。
|
和英 |
glibness |
an awkward speaker |
備考 |
能弁、早口とも
|
|
基準単語 |
対義語 |
単語 |
逆接 |
順接 |
意味 |
前件から予測される事柄が後件において実現されない関係にあること
|
話の筋が、理屈の上で順序よくつながること
|
和英 |
adversative conjunction |
resultative resultative |
|
基準単語 |
対義語 |
単語 |
会う |
別れる |
読み |
あう |
わかれる |
意味 |
ある場所を決めて人と一緒になり、話をしたりなどする
|
それまで一緒に居た者が、ある時点から違った場所に行く
|
和英 |
meet |
separate |
|
基準単語 |
対義語 |
単語 |
文章語 |
口頭語 |
意味 |
口頭語にはあまり用いられず、文章を書くときに多く用いられる語
|
実際に話をする時に用いることば
|
和英 |
literary language |
spoken language |
|
基準単語 |
対義語 |
単語 |
緒言 |
跋語 |
読み |
しょげん、ちょげん |
ばつご |
意味 |
話の糸口。まえがき。
|
書物のあとがき。跋文。
|
和英 |
introduction |
addendum |
|
基準単語 |
対義語 |
単語 |
一人称 |
二人称 |
読み |
いちにんしょう |
ににんしょう |
意味 |
話して自身を指す呼び方。私・僕・俺など
|
自分と向かい話をしている相手を指す呼び方。あなた・君・お前など
|
和英 |
first person |
second person |
|
基準単語 |
対義語 |
単語 |
会う |
離れる |
読み |
あう |
はなれる |
意味 |
ある場所を決めて人と一緒になり、話をしたりなどする
|
一緒にあったものがばらばらになること
|
和英 |
meet |
separate |
|
基準単語 |
対義語 |
単語 |
要約 |
全容 |
読み |
ようやく |
ぜんよう |
意味 |
話などの重要な点をまとめたもの
|
全体の姿、内容のすべて
|
和英 |
digest |
whole picture |
|
基準単語 |
対義語 |
単語 |
真剣 |
冗談 |
読み |
しんけん |
じょうだん |
意味 |
遊びの気持が全く無く全力をあげて何かをする様子
|
ふざけてすること・話。遊びで言ったりする言葉
|
和英 |
serious |
joke |
|
基準単語 |
対義語 |
単語 |
ゆえに |
しかし |
意味 |
したがってのやや改まった言い方。前述を理由として後述する結果が起こったことを表す
|
先の話の内容と反対のことを述べる時に使う語
|
和英 |
so |
but |
備考 |
故に
|
|
基準単語 |
対義語 |
単語 |
冗長 |
端的 |
読み |
じょうちょう |
たんてき |
意味 |
話などがだらだらと続く様子
|
余計なものがなく手っ取り早い様子
|
和英 |
verbose |
directly |
|
基準単語 |
対義語 |
単語 |
説話 |
秘話 |
読み |
せつわ |
ひわ |
意味 |
民間に語り伝えられた物語や伝説・童話などの総称
|
一般の人には知られていない話
|
和英 |
story |
secret story |
|
基準単語 |
対義語 |
単語 |
実話 |
虚話 |
読み |
じつわ |
きょわ |
意味 |
実際にあった話 |
事実でない話・作り話 |
和英 |
true story |
false story |
|
基準単語 |
対義語 |
単語 |
実話 |
虚談 |
読み |
じつわ |
きょだん |
意味 |
実際にあった話 |
根も葉もない話・作り話 |
和英 |
true story |
false story |
|
基準単語 |
対義語 |
単語 |
談合入札 |
競争入札 |
読み |
だんごうにゅうさつ |
きょうそうにゅうさつ |
意味 |
入札価格を事前に話合って決めていること |
売買や契約においてもっとも有利な条件を提示する者を契約者とする方法 |
和英 |
rigged bid |
competition |
類義語
話の類義語を検索する - 類語辞典
提案された 話 の対義語
このキーワードにはまだ対義語の提案はありません。
対義語を提案する
worddrow.netでは対義語の提案を募集しています。
「話」 の対義語として相応しい単語をご存知であれば是非お教えください。
その他の対義語
雇用者
千客万来
到来
笑顔
上げる
柔脆
自由主義
恭謙
野性
異名